2020年03月30日

ランチ弁当3月30日から4月3日

土日は閑散としていた日本橋。

2020オカメザクラ10.jpg

2020オカメザクラ11.jpg

本店前の桜は、きれいな葉桜になってしまいました。


今週からしばらくの間、期間限定でもう一つランチ弁当を
販売いたします。

20.3.30めかまる。.jpg

「めかまる。」税込650円

弁松名物のめかじきが、削ぎ身の照焼と小角煮になって
ぎっしり入っています。弁松特製玉子焼と辛煮も楽しめます。
コロナに負けない免疫力をアップさせていただきたい気持ちで
作りました。ネーミングは、現在ジワジワ人気が出て来ている
弁松公式Twitterにてアイデアをいただきました。
青菜は毎週変わります。通常のランチ弁当と共によろしく
お願いいたします。


ランチ20.3.30.jpg

いつものランチ弁当の今週のメインは、鮭塩焼、小松菜煮浸しです。20.3.30めかまる。.jpg
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月16日

ランチ弁当3月16日から19日

本店前のオカメザクラは、あっという間に葉桜になりました。
今年は今ごろやっている街のイベントも大体中止になり、
満開を楽しむ間もなく終わってしまった感じです。

コロナウイルスの影響は弁松も大きく受けております。
長引けば店の存続にも関わって来ますが、当面は変わらぬ味を
毎日お届け出来るようがんばってます。

公式Twitterでお弁当の製造現場などを動画で紹介しておりますので、
そちらもぜひご覧下さい。

IMG_20200303_043118fff.jpg


ランチ20.3.16.jpg

今週のランチのメインは、鮭塩焼、うるいお浸しです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月09日

ランチ3月9日から13日

本店前のオカメザクラは雨で大分散ってしまい
今年の見頃は終わった感じです。
去年は満開だった木が、今年はあまり咲いていなかったりで
例年より盛り上がらず終わってしまいました。
都内の桜の満開はこれからが本番だと思いますが、
自粛ムードもあり寂しくなりそうです。


ランチ20.3.9.jpg

今週のランチのメインは、さごし照焼、春菊お浸しです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月02日

ランチ弁当3月2日から6日

今さらですが、公式ツイッターを始めてみました。
コロナウイルスの影響で時間が出来てしまったので、
この機会に立ち上げました。
ブログとは違う内容で、更新頻度は高いので、ぜひ
ご覧になって下さい。

コード.jpg


ランチ20.3.2.jpg

今週のランチのメインは、めかじき小角の照焼、小松菜煮浸しです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月25日

ランチ弁当2月25日から28日

2020オカメザクラ3.jpg

2020オカメザクラ4.jpg

本店前のオカメザクラは、一週間で急速に咲いてしまい、
現在七分咲きくらいになりました。

まだ、ほとんど咲いていない木もあり、今年はちぐはぐな
感じになっています。

本店の斜め向かいのビルが壊されて、例年より陽当たりが
良くなっているため、今年はハイスピードで咲いたのだと
思われます。

もしかしたら、次の土日辺りが一番の見ごろになるかもしれません。


ランチ20.2.25.jpg

今週のランチのメインは、鮭塩焼、きのこ焼浸しです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月18日

ランチ弁当2月17日から21日

2020オカメザクラ1.jpg

2020オカメザクラ2.jpg

本店前の通りのオカメザクラが開花しました。

去年並のペースですが、なんとなく満開になるのは早いような気がします。
3月二週目ごろまでが見ごろかもしれません。


ランチ20.2.17.jpg

今週のランチのメインは、めかじきの醤油炒め、きゃべつの塩昆布和えです。
posted by 松次郎 at 08:13| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月10日

ランチ弁当2月10日から14日

長らく補強工事や塗装をしていた工場そばの永代橋が
ようやく新しい姿になりました。

2020永代橋2.jpg

2020永代橋.jpg

以前よりもきれいなライトアップになりました。
何より橋の上の通行の不便が解消されたのがうれしいです。


ランチ20.2.10.jpg

今週のランチのメインは、めかじき竜田揚げ、筍と菜花の炒め物です。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月03日

ランチ弁当2月3日から7日

2月に入りました。
本日は節分ということで、今年も恵方巻の売れ残り具合が
気になります。弁松は恵方巻はやっておりませんが、毎年
デパートの売れ残り具合を見たりしているので、今年は
きれいに完売してもらいたいものです。


ランチ20.2.3.jpg

今週のランチのメインは、さごし照焼、小松菜煮浸しです。


posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月27日

ランチ弁当1月27日から31日

何やら新型コロナウイルスが流行りつつあります。
一部のデパートでは販売員はマスク着用を義務付けられました。
接客の際に不具合が生じることもあるかもしれませんが、
ご了承下さい。

ランチ20.1.27.jpg

今週のランチのメインは、鮭塩焼き、菜の花辛子和えです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月20日

ランチ弁当1月20日から24日

先日、東京でも一瞬雪が降り、かなり寒くなりました。
この時期だけは、厨房の中は暖かくて居心地がいいです。
大雪の日もいつも通りにお弁当をこしらえていますので、
ぜひご利用下さい。

ランチ20.1.20.jpg

今週のランチのメインは、鰆照焼、きのこの焼浸しです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月14日

ランチ弁当1月14日から17日

2020にんべんバス.jpg

弁松は今年創業170周年ですが、ご近所のにんべんさんは今年320周年です。
その記念なのでしょうか、都バスのにんべんバージョンを日本橋で見かけました。
弁松も300年以上続いたらこういうことをしてみたいです。


ランチ20.1.14.jpg

今週のランチのメインは、めかじき味噌炒め、白菜お浸しです。

posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月07日

ランチ弁当1月7日から10日

本日より新年の営業開始です。

今年はたまたま元日夜にテレビに取り上げていただいたため、
もしかしましたら休業中に弁松の弁当を食べたくなった方が
多かったかもしれません。

お待たせいたしました。
全店舗、本日より営業しておりますのでぜひお越し下さい。


2020駅伝1.jpg

2020駅伝2.jpg

3日は恒例の箱根駅伝で日本橋のたもとは大賑わいでした。

2020駅伝3.jpg

ヘリコプターの音で、そろそろ橋の上を通過するのが分ります。

2020駅伝4.jpg

地元では、たくさん人が来てもお金を落とさないでゴミだけ落として行くなどと
言われていますが、今年は三越やコレドは売上UPになったのでしょうか?
休業していたうちが言う筋合いはないのですが。


ランチ20.1.7.jpg

ランチも本日より再開です。
今週のメインは、めかじき醤油炒め、小松菜煮浸しです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月25日

ランチ弁当11月25日から29日

いよいよ年内最後のランチとなりました。
12月に入ると弁松内はおせちのご予約受付や
様々な準備のため繁忙状態になるため、一カ月間
休止させていただいております。
再開は1月7日[火]を予定しています。
ランチ常連のみなさまともまた来年お会い出来ることを
楽しみにしています。

ランチ19.11.25.jpg

今週のランチのメインは、めかじき小角の照焼、水菜煮浸しです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月18日

ランチ弁当11月18日から22日

おせちのご予約受付開始いたしました。
詳細はこちらをどうぞ!
製造キャパの都合で予定数に達し次第、受付終了の商品も
ございます。お早めにご予約下さい。


ランチ19.11.18.jpg

今週のランチのメインは、めかじき醤油炒め、白菜煮浸しです。

年内のランチ弁当はあと二週で終わりです。
今週もご来店お待ちしております。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月11日

ランチ弁当11月11日から15日

2019酉の市1.jpg

今年は早々に一の酉にて新しい熊手を購入しました。

2019酉の市2.jpg

黄色の招き猫が主役の熊手です。本店店頭にてご覧下さい。


ランチ19.11.11.jpg

今週のランチのメインは、さごし照焼、きのこ焼浸しです。

年内のランチ弁当の販売は11月29日までとなります。
年明けに再開いたしますが、年内あと三週間、ぜひご利用下さい。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月05日

ランチ弁当11月5日から11月8日

ハロウィンが終わったら、一瞬でどこもかしこもクリスマスモードに
なりました。弁松は、ハロウィンもクリスマスも関係ないので、
早々に正月モードに切り替えます。
おせちのご予約は11月16日からとなりますが、現在各店頭にて
おせちリーフレットをご用意しております。ぜひご利用下さい。


ランチ19.11.5.jpg

今週のランチのメインは、めかじき醤油炒め、小松菜の辛子和えです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月28日

ランチ弁当10月28日から11月1日

間もなく11月に突入します。
11月16日からおせちのご予約スタートいたしますので、
正月の必需品としてぜひ弁松のおせちをご利用下さい。
社内もだんだん年末モードになって来ました。


ランチ19.10.28.jpg

今週のランチのメインは、鮭塩焼、つるむらさきお浸しです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月21日

ランチ弁当10月21日から25日

先週は土曜日と日曜日に「べったら市」が開催されました。

2019べったら市1.jpg

2019べったら市2.jpg

一週間前だったら中止になっていましたが、今年は天気も良くて
賑わっていました。

毎年、弁松の弁当も関係者の方にご注文いただき、間接的に
参加出来てありがたく思います。


ランチ19.10.21.jpg

今週のランチのメインは、鰆の照焼、白菜の煮浸しです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月15日

ランチ弁当10月15日から18日

現在、日本橋のれんプロジェクトの一環として、弁松の本店がある
室町一丁目本町一丁目エリアのいくつかのお店にオリジナルのれんが
かけられています。
弁松ののれんはこちらです。

室本のれん1.jpg

室本のれん2.jpg

「ごちそうさま」というタイトルが付けられています。
なので、空の折箱は手抜きではなく完食した後を表現しているのです。
周りにいるのは、弁松名物「たこの桜煮」の材料です。

他のお店ののれんもそれぞれ違うデザインでおもしろいので、
いくつ見つけられるかチャレンジしてみて下さい。

本格的な大型のれんも三越前駅の通路にたくさんかけられていますので、
そちらもぜひご覧下さい。

ランチ19.10.15.jpg

今週のランチのメインは、めかじき醤油炒め、春菊お浸しです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月07日

ランチ弁当10月7日から11日

先日オープンしたコレド室町テラス2Fの手拭い専門店に、
日本橋をモチーフにしたものがいくつかあります。
その中の一つに弁松の弁当がモチーフになったものも
あります。日本橋発祥のものやサービスのイラストが
いろいろ描かれているのですが、折詰弁当専門店発祥と
して選ばれたようです。

コレド室町テラスにお立ち寄りの際にはぜひご覧下さい。


ランチ19.10.7.jpg

今週のランチのメインは、さごし塩焼、小松菜煮浸しです。
posted by 松次郎 at 00:00| Comment(0) | 本店限定 ランチのお弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。