2014年01月02日

元旦シャッター巡り

元旦は日本橋界隈の店はどこも正月休みで、
実はじっくりシャッター浮世絵を見て回るチャンスなのです。

天気も良かったので、散歩がてら徒歩で巡りました。
日本橋出発で予定では二時間あれば余裕だったのですが、
途中から急遽日本橋八福神巡りもコースに入れることにしたので
けっこう時間がかかりました。

それでは、現存する日本橋シャッター浮世絵をまとめてご覧下さい。
正月モードになっております。

シャッター巡り1.jpg

利久庵

シャッター巡り2.jpg

割烹とよだ

シャッター巡り3.jpg

有便堂

シャッター巡り4.jpg

一越

シャッター巡り5.jpg

海老屋美術店

シャッター巡り6.jpg

ホテルかずさや

シャッター巡り7.jpg

川瀬善兵衛商店

シャッター巡り8.jpg

ちどり屋

シャッター巡り9.jpg

室町一丁目防災センター

シャッター巡り10.jpg

寿司貞

シャッター巡り11.jpg

天松

シャッター巡り12.jpg

黒江屋

シャッター巡り13.jpg

榮太樓總本鋪

シャッター巡り14.jpg

日本橋東洋

シャッター巡り15.jpg

ぶよお堂

シャッター巡り16.jpg

西勘本店

シャッター巡り17.jpg

秋葉薬局

シャッター巡り18.jpg

板倉屋

シャッター巡り19.jpg

双葉商店

人形町の豆腐の双葉のみ、元旦も昼から営業でシャッターが開いていたので、
暗くなってから出直しました。

新シャッター36.jpg

弁松総本店

八福神.jpg

日本橋八福神は、椙森神社と寶田恵比寿神社がダブルで恵比寿様を祀って
いるのです。寶田恵比寿神社ではべったらの試食をさせてもらえました。
水天宮が一番混んでいると思いきや、小網神社が長蛇の列でした。
一時間以上並びそうだったので、こちらも暗くなってから出直しました。
毎年1月4日は、三越主催の七福神巡りがあって大混雑なので、3日までに
巡った方がスムーズだと思います。
posted by 松次郎 at 15:18| Comment(0) | シャッター浮世絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。